常設コーナーで、大人気の金魚すくいやボールすくい、羊毛フェルトのマスコット作り体験、盛り上がりました\(^o^)/
大勢の皆様にお越しいただきありがとうございました。
そして、138ひつじプロジェクト企画として、フェスタ2で大人気だった北海道物産展の「千花プリン」。
特に、ソフトクリーム味の手作りプリンは、今までにありそうでなかったソフトクリーム味。
牛乳・乳製品や砂糖を、安全安心な北海道産にこだわり、なめらかな喉ごしとさっぱりとした後味でした。
北海道北部にある名寄市。
冬場の冷え込みは厳しく、空気中の水蒸気が凍って出来るダイヤモンドダストや太陽光が反射して光の柱のように見えるサンピラー(太陽柱)現象が市の名物なんだそうですよ\(^o^)/
ソフトクリーム味の手作りプリン。
ホームページより、是非お問合せくださいね。
http://senka-nayoro.com/
北星信用金庫との地域活性化に向けた包括的連携協力に関する覚書の締結について
http://www.bi-shin.co.jp/pdf/hokusei_renkei.pdf
2016年10月24日
138ひつじプロジェクト in びさいまつり
posted by 138ひつじプロジェクト at 15:33| レポート
2016年10月03日
『138ひつじフェスタ2』〜いちのみや羊ナーレ2016〜 が大盛況!!
10月1日(土)『138ひつじフェスタ2』〜いちのみや羊ナーレ2016〜 には多数の方にお越しいただき、誠にありがとうございました。138名限定の「138ひつじカレー」試食会もたいへん好評いただき、とてもうれしい限りです。
開催に向けてご支援ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。そしてスタッフの皆さん、お疲れ様でした!!
ひつじの街「一宮」。この一宮市を魅力あふれる街へと成長させるべく、これからも「ひつじ」を通じて、地域活性化に繋げていきます。
PDF版はこちら
ひつじフェスタ2が大盛況!!
開催に向けてご支援ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。そしてスタッフの皆さん、お疲れ様でした!!
ひつじの街「一宮」。この一宮市を魅力あふれる街へと成長させるべく、これからも「ひつじ」を通じて、地域活性化に繋げていきます。
PDF版はこちら
ひつじフェスタ2が大盛況!!
posted by 138ひつじプロジェクト at 10:47| レポート
2015年09月04日
尾西信用金庫と北星信用金庫の連携協力、新聞各紙に報道が
138ひつじプロジェクトが発端となり、この8月24日に、尾西信用金庫と北海道の北星信用金庫が地域活性化に向けた包括的連携協力に関する覚書を締結しました。
朝日新聞、岐阜新聞、金融経済新聞、中日新聞、中部経済新聞、日本経済新聞、北海道新聞、毎日新聞、読売新聞と、新聞各紙に報道されました。
写真は、8月8日付け日経電子版
8月12日付け中日新聞
さらに読売新聞
毎日新聞
朝日新聞、岐阜新聞、金融経済新聞、中日新聞、中部経済新聞、日本経済新聞、北海道新聞、毎日新聞、読売新聞と、新聞各紙に報道されました。
写真は、8月8日付け日経電子版
8月12日付け中日新聞
さらに読売新聞
毎日新聞
posted by 138ひつじプロジェクト at 06:47| レポート