2015年10月16日

ひつじトークライブ開催(138ひつじフェスタ〜いちのみや羊ナーレ2015〜 ステージ)

138ひつじフェスタ〜いちのみや羊ナーレ2015〜のステージ。
午後はトークライブとライブ演奏を交互に並べました。

このトークライブ、企画担当者としては「138ひつじナーレ」にはもちろん、今後の「138ひつじプロジェクト」の展開にも重要な時間だと位置づけています。

3部に分けて実施します。

12:00 トークライブpart1「 羊はどう齧る」
part1は「食羊」のお話しです。三橋一法さん(MLA)、菊池一弘さん(羊齧協会)をメインに、ゲストも交えつつお話しします。お二人のこと、MLAや羊齧協会のこと、その活動などなど。
●MLA http://www.aussiebeef.jp/b2b/ 
●羊齧協会 http://hitujikajiri.com/ 


13:15 トークライブpart2「 羊はどう集う」
part2は「食羊」「衣羊」が集います。
長くこの地方のラム肉料理や市場も見てこられた獣医の田中英次さんにも加わっていただき、上記お二人とともに、世界の、日本の、中部のひつじ肉動向、今後の展開をお話しいただく予定です。
続けてこの地方で「衣羊」を担い続け、また再構成されている繊維関連の方々に加わっていただき、またそこへツイードランの小川千雄さんにもゲスト参加いただいて、最近の動向をお話しいただきます。
●ツイードラン http://tweedruntokyo.com/

14:30 トークライブpart3「 羊でどう繋ぐ」
繊維関連のお話しを継続しつつ、「衣・食・住」羊すべての方々、色々な方々にご発言いただき、そこから今後の「ひつじ」展開のための何かが垣間見えてくれば・・・


どの内容も予定です。まったく違う展開になっても楽しいですね。面白いトークライブにしたいです。


当初アップした際、ツイードランの小川様のお名前を間違えておりました。お詫びして訂正いたします。ごめんなさい。